[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

学術連盟 法学会
TOP
法学会とは
委員長より
活動内容
討論会
ゼミ
合宿
講演会
OB会
総会
組織構成
掲示板
リンク
メール メール
討論会

 
平成5年度 
◆第1回 法律討論会(春討)【民法】
1993年6月 早稲田大学
 立論の部: 第2位 龍道光宏(当時3年)
 出場校…慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田

◆第2回 関東学生法律討論会(秋討)【刑法】
1993年10月 慶應義塾大学
 立論の部: 第2位 高島慎太郎(当時3年)
 出場校…慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田

◆第42回 末川杯争奪法律討論会(末川)【 法】
1993年11月 立命館大学
 立論の部:第 位     (当時 年)
 出場校…[関東]慶應義塾・中央・明治
       [関西]関西・関西学院・京都・同志社・立命館

◆第43回 全日本学生法律討論会(全討)【 法】
1993年12月 大学
 立論の部:第 位     (当時 年)
 出場校…[関東]慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田
       [関西]関西・関西学院・同志社・立命館・近畿・神戸学院
       [九州・四国]鹿児島・九州国際・福岡・愛媛・香川
 

 
平成4年度 
◆第1回 関東学生法律討論会(春討)【商法】
1992年6月 中央大学
 立論の部: 第3位 大井貴生(当時3年)
 出場校…慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田

◆第2回 関東学生法律討論会(秋討)【憲法】
1992年10月 早稲田大学
 立論の部:第5位 橋本優子(当時3年)
 出場校…慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田

◆第41回 末川杯争奪法律討論会(末川)【 法】
1992年11月 立命館大学
 立論の部:第 位     (当時 年)
 出場校…[関東]慶應義塾・中央・明治
       [関西]関西・関西学院・京都・同志社・立命館

◆第42回 全日本学生法律討論会(全討)【 法】
1992年12月 慶應義塾大学
 立論の部:第 位     (当時3年)
 出場校…[関東]慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田
       [関西]関西・関西学院・同志社・立命館・近畿・ 神戸学院
       [九州・四国]鹿児島・九州国際・福岡・愛媛・香川
 

 
平成3年度 
◆第1回 法律討論会(春討)【刑法】
1991年6月28年 早稲田大学
 立論の部: 第1位 河谷清文(当時3年)
 出場校…慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田

◆第2回 関東学生法律討論会(秋討)【民法】
1991年10月9日 慶應義塾大学
 立論の部:第4位 宮原 徹(当時3年)
 出場校…慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田

◆第40回 末川杯争奪法律討論会(末川)【 法】
1991年11月 立命館大学
 立論の部:第 位     (当時2年)
 出場校…[関東]慶應義塾・中央・明治
       [関西]関西・関西学院・京都・同志社・立命館

◆第41回 全日本学生法律討論会(全討)【 法】
1991年12月  大学
 立論の部:第 位     (当時3年)
 出場校…[関東]慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田
       [関西]関西・関西学院・同志社・立命館・近畿・神戸学院
       [九州・四国]鹿児島・九州国際・福岡・愛媛・香川
 

 
平成2年度 
◆第1回 法律討論会(春討)【憲法】
1990年6月16日 明治大学
 立論の部: 第1位 柴田 崇(当時3年)
 出場校…慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田

◆第2回 関東学生法律討論会(秋討)【民法】
1990年10月20日 早稲田大学
 立論の部:第5位 笹貫真宣(当時3年)
 出場校…慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田

◆第39回 末川杯争奪法律討論会(末川)【 法】
1990年11月   大学
 立論の部:第 位     (当時2年)
 出場校…[関東]慶應義塾・中央・明治
       [関西]関西・関西学院・京都・同志社・立命館

◆第40回 全日本学生法律討論会(全討)【 法】
1990年12月   大学
 立論の部:第 位     (当時3年)
 出場校…[関東]慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田
       [関西]関西・関西学院・同志社・立命館・近畿・神戸学院
       [九州・四国]鹿児島・九州国際・福岡・愛媛・香川
 

 
平成元年度 
◆第1回 法律討論会(春討)【刑法】
1989年6月17日 専修大学
  立論の部:第5位 桑原良直(当時3年)
 出場校…慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田

◆第2回 関東学生法律討論会(秋討)【商法】
1989年11月18日 慶應義塾大学
  立論の部:第5位 喜多雄一朗(当時3年)
 出場校…慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田

◆第38回 末川杯争奪法律討論会(末川)【 法】
1989年11月 立命館大学
 立論の部:第 位     (当時2年)
 出場校…[関東]慶應義塾・中央・明治
       [関西]関西・関西学院・京都・同志社・立命館

◆第39回 全日本学生法律討論会(全討)【 法】
1989年12月 慶應義塾大学
 立論の部:第 位     (当時 年)
 出場校…[関東]慶應義塾・専修・中央・明治・早稲田
       [関西]関西・関西学院・同志社・立命館・近畿・神戸学院
       [九州・四国]鹿児島・九州国際・福岡・愛媛・香川
 
 
ページ最上部へ ↑